頭痛と花粉

こんにちは!いのくち接骨院です。ブログ画像春に向けて日中少しずつ暖かくなってきていますが、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか??
そもそも花粉症とは医学用語では「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ばれており、症状としてはくしゃみ、鼻水と鼻づまり、目のかゆみなどがあります。

そんな花粉症ですが、ひとによっては症状として頭痛が出る方もいます。
ではなぜ花粉症で頭痛が起きるのでしょうか??
考えられる原因は3つ有ります。

まず一つは副鼻腔炎(蓄膿症)による頭痛です
花粉症では鼻と結膜に炎症が起こりますが、これが副鼻腔炎(ふくびくうえん)を引き起こします。
副鼻腔炎は鼻水が増えることであったり、副鼻腔(※鼻の周りにある空洞のこと)の出口で鼻粘膜が腫れることによって鼻水の流れが悪くなり、副鼻腔に鼻水が溜まることで膿が発生することが原因で起こります。
この副鼻腔での炎症が、顔の感覚神経(三叉神経)に現れる痛みを引き起こしているのではないかといわれています。

2つめが鼻づまりでの脳貧血による頭痛です。
鼻がつまることで呼吸がうまくできず、脳の血流が不十分になり軽い酸欠状態を起こすこともあります。
すると脳に血液をたくさん送ろうとする為、脳の血管が拡張して三叉神経が刺激され、痛みを引き起こしていると考えられています。

3つめがマスクの着用による頭痛です。
マスクの着用によって、吸い込む酸素が減っていることが原因の頭痛と、マスクの紐に耳周りの筋肉が圧迫されて起こる頭痛が有ります。

この様にあまり知られていませんが花粉症の症状の一つに頭痛が有ります。ブログ画像いのくち接骨院では当院独自の首の施術で頭痛の改善を行っています。
仰向けで寝ているだけで首が緩みます♪
また施術者がマスクを着用していますので、患者様のマスクの着用はご本人様の判断に委ねています◎

ブログ画像お身体の不調やお悩みで来院を迷われている方はLINEから気軽にご相談下さい♪

#新座市
#肩こり
#腰痛
#眼精疲労
#マッサージ
#整体
#骨盤矯正
#もみほぐし
#肩甲骨はがし
#ストレッチ
#O脚
#ボディトリートメント
#ボディケア・マッサージ
#パーソナルトレーニング
いのくち接骨院
048-278-3213
〒3520021
埼玉県新座市あたご3-8-12テラスあたご3-101