こんにちは!いのくち接骨院です。
ストレスを感じる事で頭痛が発生する事は多く有ります。身体的ストレスを常に受けていると、首や肩・背中の筋肉が緊張し、血流が悪くなり頭痛が起こります。
また精神的ストレスを感じていると、自律神経が乱れるので、頭痛が起こります。
ストレスを起因とする頭痛の症状として
頭全体が重くしんどい
夕方に集中力が低下する
吐き気を伴う事は少ない
運動すると楽になる
温めると楽になる
などが挙げられます。
上記が当てはまり、日常生活に影響が有る場合ストレス性の頭痛が疑われます。
ストレス性の頭痛になりやすい人の特徴として
1日の半分以上スマホやパソコンに触れている
うつむき姿勢で過ごす事が多い
家族の介護・育児をしている
運動習慣がない
などが挙げられます。
適度な運動や入浴でのストレス緩和
マッサージやエステなどでリラックスする
スマホやパソコンの長時間の使用をさける
などでストレスを溜め込まない様にしてストレス性の頭痛を予防してみて下さい♪当院では独自の首の施術を行っております◎
頭痛や眼精疲労でお悩みの方は是非一度ご来院下さい♪お悩みやお困りごとでのご相談はLINEで承っております◎
お気軽にご連絡ください○
#新座市
#肩こり
#腰痛
#眼精疲労
#マッサージ
#整体
#骨盤矯正
#もみほぐし
#肩甲骨はがし
#ストレッチ
#O脚
#ボディトリートメント
#ボディケア・マッサージ
#パーソナルトレーニング