01日 4月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。当院に通われている患者様の感想をご紹介します。30代女性。 頭痛・肩こりの症状で週に1度通われています。 頭痛や肩こりでお悩みの方は是非参考にしてみて下さい♪ご来院を迷われている方やお身体の不調やお困りごとが有りましたらLINEでお気軽にご相談ください♪ #新座市 #肩こり #腰痛 #眼精疲労 #マッサージ #整体 #骨盤矯正...
01日 4月 2025
おはようございます。いのくち接骨院です。今日から4月がスタート。新年度も引き続きいのくち接骨院を宜しくお願い致します♪ 4月の営業のお知らせをさせて頂きます。 4/29(火)は昭和の日で祭日ですが9:00~14:00まで営業致します。...
31日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。 ビタミンB1が不足すると疲労感やダルさが出て、頭もボーっとしてしまいます。 そこでビタミンB1の摂取にお勧めなのが玄米です。 糠や胚芽がついた玄米にはミネラルやビタミンが豊富に含まれているのです♪...
28日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。 今週に入り暖かい日が続き今日は気温が20度を超えるようです。 そこで注意して欲しいのが水分補給です。 急な気温の上昇で汗をかきやすくなるので、水分補給をしっかりと行って下さい。...
27日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。 キノコに豊富に含まれているビタミンBの一種のリボフラビンは片頭痛の予防に効果が有る可能性が有ります♪...
26日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。少しずつ暖かくなってきて過ごしやすくなって来ていますが、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?? そこで花粉症の症状を和らげる効果の期待できる食材をご紹介します♪ まずはマグロ・サンマ・ブリ・イワシ・アジ等の魚です。 花粉症は体内に入った花粉によるアレルギー反応が原因で起こります。...
25日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。私たち人間は起床後14~16時間後には眠くなるように出来ています。 それは脳の松果体という場所から分泌されるメラトニンというホルモンの働きによるものです。 起床後14~16時間経過するとメラトニンが血中に分泌され眠くなるのです。 メラトニンは光によって分泌が抑制されます。...
24日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。少しずつ暖かくなってきていますが、まだまだ身体の冷えを感じている方も多いのではないでしょうか?? 身体が冷えると血管が収縮し血流が悪くなり、頭痛や不眠など身体の不調が起こります。 簡単に血流を良くさせる方法に深呼吸が有ります。 呼吸が浅いと血液中に充分な酸素が供給されず、様々な身体の不調に繋がります。...
22日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。ここ数年で気象病と言う言葉をよく聞くようになりました。 気象病とは気圧・気温・湿度の変化で起こる様々な不調の総称を言います。 気象病の中でも特に影響が大きいのが気圧になります。気圧が低下すると耳の奥にある気圧センサーが反応し脳の自律神経をつかさどる中枢機関に情報を伝えます。...
22日 3月 2025
こんにちは!いのくち接骨院です。先ほどのブログで緊張型頭痛について投稿しました。 でも自分の頭痛が緊張型頭痛なのか分からない。。。 そこで緊張型頭痛のセルフチェック法をお伝えしたいと思います。 1 頭の両側に起こる 2 圧迫・締めつけるような痛み 3 がまんできる・仕事などがこなせる 4 体を動かしても痛みが悪化しない...

さらに表示する